Yuka Chan (Yuka Libanio:ユカ リバニオ)
日本・名古屋市出身。
HipHopダンサーとして活躍後、サンバの道へ。
'95〜'98 名古屋の老舗エスコーラA.E.S.Unidos do Urbana所属。
(※エスコーラとは:ポルトガル語で学校や団体を意味し、
日本ではブラジルのスタイルに即した本格的なサンバ
チームをエスコーラと呼び、日本風にアレンジされた
所謂「サンバチーム」とは一線を画するものである。)
'99〜 ブラジルバイーア州・サルバドールへ移住。
(以降、ブラジルでプロダンサーとして活躍。)

2000 バイーアのカーニバルにて、トリオ・エレトリコの上で踊る。
また、ブラジル歌謡界の重鎮・ジャイール・ホドリゲス、
カリスマラッパーのマルセロD2のステージで共演。
また、Bom Balanço、 Braga Boys、 Elza Soares、
Paulinho da Violaといった有名アーティスト
と共演多数。
'02 (日本) 『SMAP名古屋公演』出演。
(ブラジル)・Dudu Nobreと共演。
・12月31日
Jorge Ben Jor(ジョルジ・ベンジョール。世界的
ヒット曲「Mas Que Nadaマシュ・ケ・ナダ」の
作曲者。サンバ・ファンクの帝王。)にスカウト
され、リオのコパカバーナで行われたビッグ
ショーにダンサー兼バックボーカルとして出演。
これ以降ジョルジ・ベンジョールのバンド「Banda
do Ze Pretinho」のメンバーとしてツアーを回る。
'03 (カーニバル)@サンパウロ:Rosas de Ouroにコミュニティー
と共に出場。
@リオ・デ・ジャネイロ:
G.R.E.S. Acadêmicosdo SalgueiroにDestaque
として有名人・モデルと並んで出場。
'04 (カーニバル)@リオ・デ・ジャネイロ:
・・・上記2つのエスコーラでは、コミュニティー
と共にPassistaとして出場。
・・・Destaqueとして有名人・モデルと並んで出場。
'05 (カーニバル) @リオ・デ・ジャネイロ:
・・・Passistaとして出場。
・・・・Destaqueとして出場。
・・・栄えあるDestaque no chãoとして出場。
'06(カーニバル)@バイーア:
リオ・デ・ジャネイロ、サンパウロに並ぶブラジル
3大謝肉祭「バイーア州・サルバドールのカーニ
バル」にて、史上初の外国人シンボルキャラクター
「Symbolo do Carnaval」として大抜擢される。
このとき賛否両論飛び交うが、多くのミュージシャン
のみならず、政府高官までもが彼女の擁護、応援に
回る。画して世界最大のストリートカーニバルの
外国人初のミューズとなり、エネルギッシュな
パフォーマンスを披露する。
(サンバの日Dia do Samba) 多くの有名ミュージシャンと共演。
'07(カーニバル)@バイーア:Dudu Nobre、 Beth Carvalho、
Fundo de Quintal、 Arlindo Cruz 、
Jorge Aragãoなど有名アーティスト
と共演。

'08(カーニバル) @サンパウロ:
5000人を代表するMadrinha(ゴッドマザー)
として日本人で初めて出場。
日本ではダンサー、コレオグラファー(振付師)、指導者として活躍中。
ブラジルではダンサー、スタイリストとしても活躍。